美意識、ケア意識の高い人がやってしまいがちなあるあるネタ。

「キレイな髪でいたい」「ツヤツヤの髪でいたい」「サラサラの指通りでいたい」…
世の中の女性はみんな少なからず思う節がありますよね。
ただ実際サロンワークでお客様やってると、ああああ間違った方向行ってるなーってコトが結構あるんですよね。
それも、意識が高い故に…やってしまうパターン。ちょっとまとめてみました。

【まずシャンプーつけすぎですから…】
この前実際にあったんですけどね、5プッシュくらい使ってます!って方。。
単純にもったいないです、ロングでも2プッシュ半あれば大概いけます。
その前のすすぎがしっかりできてれば意外に泡立つもんです。
シャンプーの量増やすより、すすぎを見直しましょう。

【気にするが余りトリートメントもつけすぎ!なんならすすぎ足りてないっす!】
これはねーほんとにほんとによくありますね。。
たくさん付けた方が効果が高まるんじゃないの神話。
そんなコトないでっせ!(キッパリ
世の中なんでも適量です。大量につけてもすすげば必要ない分は流れるだけです笑
で、すすぎが足りないと無駄に油分が残ってるだけで特にいい事はありません。
なんならメタメタあめって見えたり

【アウトバスどんだけつけとんねん!】
これも↑と似てますが…
アウトバス(洗い流さない)トリートメントって、洗い流さないタイプだからって大量につけるものではないです。
ショートなら1プッシュ、ロングでも2プッシュあれば十分です。
これに関しては持論ですが、根元からつける必要無いんですね。毛先中心に特にダメージが気になる部分だけでいいわけですから、4プッシュも5プッシュもいりません笑

【で、最初のジャンプーの泡立ちが悪いからついつい大量にシャンプーを使ってしまう、に戻るわけで】
↑2つで書いたように油分(トリートメント)が必要以上に髪についてればそりゃー泡立ちませんよね。。。
イメージ的には油汚れのひどいモノは洗剤つけてもなかなか泡立たない…って光景と似てるかと。

良かれと思ってやってることが、ツヤツヤサラサラでなくベタベタペッタンコにしてしまってる事もありますんで思い当たる節のある方はぜひ参考にしてくだされ。


0コメント

  • 1000 / 1000