洗い流さないトリートメントのつけるタイミングと種類はいかに?!
まーこの辺はね、賛否両論やスタイルによって、、、的な部分もあるんですがあくまでも個人的な意見で。
どうせ使うならより効果的に使って髪をきれいにしたいですもんね!
その洗い流さないトリートメントですが、うちではミュリアムホームミルク、ミュリアムサンシールド(クリームタイプ)とミュリアムゴールドトライフィリア(オイルタイプ)の3つがあります。
そもそもどっちがいいの?
てとこに関してはここでは省きます髪質等で変わってくるので、お客様にはその人に合わせてご提案させていただいております。。
まず、ホームミルクをお使いの方。
シャンプー、トリートメントをして(風呂上がりとも言いますな)タオルドライをしっかり。
からの、ドライヤー行く前につけましょう。
よく聞くのが、ベタベタするとか重たくなるとか。
これは単純に使い方ですね笑
・つけるのは毛先中心にダメージが気になるところをメインに。
・最初から出しすぎず、足りなきゃたせばいい。
これだけです笑
ショートで1プッシュ、ミディアムで1.5プッシュ、ロングで2プッシュくらいですかねー
もちろん毛先からどの辺までがダメージが特に気になるかで多少変わりますんで、まあ、目安ですね。
次にトライフィリア(オイルタイプ)のお方。
出す量はほぼ↑と同じです。
ただ、半分くらいドライしてから使うだけです笑
根拠はずっと色んな髪に色んなことやってきた経験からの勘です。笑
オイルタイプを乾かす前につける、ことはまず無いですね。
なんかしっくりこないから笑
そして、サンシールド。
これはUVカット機能のついたタイプです。なのでお出かけ前にうすーく髪全体につけるイメージで。
どちらかというと洗面所よりカバンの中に入れておくタイプかな?と思います。
それでもわからないことがあれば、、直接聞いてくださいwww
コンタクトはなんでもいいです笑
最後におまけというか、洗い流さないトリートメントと必ずセットになってくるドライヤーのあて方ですけど、、。
すっげ簡単です。
ある程度乾かしたら、仕上げでは風は根元から毛先に向くようにあてる、すなわちナナメ上から下!
いやね、ほんとこれ大事っす。
このあて方が、キューティクルに沿って風があたるんで、しっかりキューティクル閉じますんでさらさらになるし、艶も出ます。
けっこうドライヤー下からあてて
最後までそのままうおりゃああああ
て方も多いんですよ。。
そんなに気合入れて急いでみても正直時間なんてたいして変わらないです笑
ちなみに、僕はサロンワークでは基本ドライヤー二個持ちですけどね…
確かに早いけど、持てないと思うので無理はしないように。。笑
とゆーことで、なんかのヒントになれば実践してみてくだされ(・Д・)ノ
0コメント