シャンプー・・
基本みなさん毎日すると思いますが
「なーんか泡立ち悪くて…」
なんてことありませんか?
使ってるシャンプーに問題有り!ってのは稀でだいたいは簡単に改善できます。
lシャンプー前のすすぎはしっかりできてますか?
毛量が多かったり、髪が長かったりするとさっと流したくらいだと案外表面しか濡れてないことも。
しっかり地肌まで濡らすような意識で最初のすすぎを念入りにやってみましょう。
正直これでほぼ解決すると思います笑
lどっちかと言うと皮脂が多く出るタイプだったり、スタイリング剤(特に油分の多いもの、固まる系)を使ってませんか?
シャンプーの洗浄力とのバランスによっては1度目は泡立ちがよくないことも。そんな場合はシャンプーを注ぎ足すよりも一度流して2回目のシャンプーを。
ダメなら更に3回目を・・と言いたいところですが2回目でほぼ問題なく泡立つと思います。
lそもそも洗い流さないトリートメントつけすぎてるんじゃ?
これは2つ目にも繋がるんですが、必要以上に洗い流さないトリートメントをつけてしまうと結果的に油分過剰になりがちです。結局は適量ってのがあり、それを超えた分は余計な油分でしかないですからね。
こちら→s.ameblo.jp/dicekb/entry-11947499991.htmlに詳しく書いてます。
lそうそう、おまけで…
頭を洗う前に目の粗い櫛やブラシで髪をとかしてからすすぎに入ってみましょう。
ロングの方の場合これだけでも改善されるかもしれません。
そして最後に。
シャンプーは泡立てることが目的でなく洗うことが目的です。
くれぐれもすすぎ残しの無いように、シャンプー後のすすぎもしっかりと。
いかがでしょうか?
よほどのことが無い限り、上記の部分を見直せば解決すると思います。
くれぐれも泡立ちが悪い=シャンプーの量が足りてない、とならないように。
なんせ単純にもったいないですから笑
思い当たる節のある方はぜひ参考に。
0コメント