どうも、、裸眼の視力は0.1を下回ってるダイスケです。普段はコンタクツ!レンズ!です。
|最近、視力の低下と目の疲れが顕著になってきた
調整したコンタクトが合わなくなるのが早くなってきたり、「眼疲れたなァー」なんて日が増えた気がするんですね。これはマズイ、ということでちゃんとしたメガネを作ることを決意しました。
|向かった先はメガネの石岡さん
メガネで行くのは初ですが、時計や結婚指輪等はいつもお世話になってます。やり手店長さんの業績になかなかの貢献をしてると自負しています。
まずはその方のいる店舗へ。
仕事してる風な感じですね。。。
まずは恒例の時計とアクセサリーのクリーニングをして頂き、いざメガネ取扱店舗へ。おっさんがおっさんに同伴してもらって行きます照
夕方(やや空腹)なのでステーキ定食やえび天丼に惹かれる心を抑えつつ、目指すはメガネの石岡。
到着し、いつものやり手店長とこちらの店舗のやり手(ぽい)主任とせっせとフレームを選びます。
とりあえず試着しまくります。文字にすると一瞬ですが、1時間半くらいはあーだこーだやってたと思います。。
無事フレームも決まり、いよいよ視力検査か!と思いきや・・・
|ちょ、何このガチな感じ・・・
こんなに本格的に検査をされるのはコンタクトを合わせた時以来です。
実はメガネを作ったことは過去にもあるんですが、10,000円以下のいわゆるディスカウント系でしか作ってなく、その時の測定と比べるとあまりのギャップに驚きを隠せません。。。
検査器にアゴを乗せ、無駄に自撮りする俺氏。。
測定結果ですが、正直よくわかりません…
Sって項目が眼の悪さらしく、数字が大きいほど悪いとのこと。んー基準がわからんなーと思ってたら「-6はけっこうなレベルですよ笑」と笑
もちろん、自覚はしてますが改めて言われると凹むもんです。
健康は何者にも代え難い、とはよく言いますが何よりも取り戻したい健康は視力かもしれません・・
ふと見た壁に貼ってありました。余裕のDランクです笑 むしろ0.1未満です。Eランクがあるなら何を言われるんでしょうか・・・
|いよいよレンズの度を合わせに入る
眼のデータがとれたところで実際のレンズを決めていくのですが
この状態で店内をうろうろしました。
いや、実際かけた時の見え方をシミュレーションしてるのです。決して怪しくはない・・
(幸い店内に他のお客様はいませんでした、、惜しいw)
そして再確認しました。
流行ってるみたいだけど丸眼鏡はアカン・・オレにはアカン・・
思いっきり大爆笑されております・・つら。
さ、この日はレンズの度を決めて終わり後日完成品を取りに行くとのこと。
|そんなこんなで続きます・・・
実際は手元に届いてるのですが、いかんせんameba owndは写真が10枚しか貼れません。。こういうネタ系のエントリだと足りないんですよね(愚痴)
全然どうでも良さそうな後編に続かせたいと思います。
あー写真添付枚数無限にしろよー(愚痴
0コメント