まとまりが欲しいだけ、もデジタルパーマでいけるのです。

どうも、ダイスケです。
「カットで丸くなるように切れますか?」「カットでふわっとしますか?」
えーと

無理です爆


毛の重なり方でのフォルムとしての形はカットで変えれるけど、髪の毛自体の形は変えようがないですからね。今回はそんなお話です。



が。。。

ごめんなさい、未だホットペッパーのネット予約が復旧していません。。
ご連絡はお電話(0155-28-3555)の他
フェイスブックからメッセとか

LINE@とか
Twitterからでも大丈夫です。
復旧までお待ちいただけるとありがたいです、すいません。。




話は戻って「無理です!」ってのは乱暴すぎるんですが・・・
あくまでも「そうなりやすいための土台」はカットで作れます。作れますけども、素材としての髪がどうなのかがとても深く関わってくるんですね。。
中には「カットだけでそうなる」場合もありますが、ならないパターンの方が現実圧倒的に多い笑
だからこそスタイリング(アイロン、コテ、ワックス、スプレー、ブローetc)なり、髪の曲がり方を変えたり(パーマ)、曲がる髪を真っ直ぐにする(ストレート、矯正)、ダメージによるうねりを収める(ヤバヤバトリートメント)が必要なわけです。


ということでレッツお客様♪

全体にザラザラした手触りでもわっと広がるくせのある髪です。そして多毛。。笑
心中お察しします。
ウェットにしてからねじってドライすると前回のデジタルパーマがまだまだ出てくるってとこですね。

オーダーはやや長めのボブ(巷ではロブとか言うの?)で毛先に丸みが欲しい、と。
「カットで毛先に丸み...(ry」とのことなので↑のご説明をさせていただきまして。
丸くなりやすいように、おさまりやすいようにカットを。

で、毛先曲がるだけのデジタルパーマ。
パーマ=くるりん、のイメージを持たれてたみたいですが、ロッドの太さと何回転巻くかのコントロールでいかようにもできますぜ、と( ̄▽ ̄)

ということで最終的にフルコースの、カット、根元カラー、毛先ワンカールデジタルパーマ、ヤバヤバトリートメントをさせて頂きました^_^


見たまんまの、、ちょいと長めのボブで毛先くるんです笑

ブローでもアイロンでもコテでもできるんですが、お客様のライフスタイルに合わせるなら乾かしただけで(内に入るように手ぐしするくらいは必要)仕上がるのが一番とのことでデジタルパーマを選択させて頂きました。

もちろん、若干の毛先の毛束感を出すためのワックススタイリングはしています。

ま、カットは土台作りですが土台が大切でもあります。求める仕上がりと間逆なカットであれば
かけたてはなんとかなる、けど間違いなく持ちは悪くなりますからね・・。
今回はまとまりやすく、かつ最小限のパーマで丸みが出るようにカット、そこからTTCツヤ感カットでしっかり量も減らしています。でも荒れないし、毛先がペラペラにならない、そんなTTCですw

こんな話もご参考くださいm(_ _)m

0コメント

  • 1000 / 1000