ずっと待ってた"ノコギリ"が届いた!

待ちくたびれたんですよね、1ヶ月半?ほぼ2ヶ月?
ノコギリを注文してたんですけど色々オーダーしたらけっこう時間かかったみたいで。

で、ノコギリってなんぞや?
どこかで見た箱ですね。開けてみますか。
来ましたノコギリ!
いやーノコギリ感に溢れてますね。
この櫛刃の物々しさといったらもう。
あ、何がノコギリかって言うとですね、これはいわゆるすきバサミなんですね。
で、すきバサミってのはまっすぐ刃がついてる側(棒刃)と櫛になってる側(櫛刃)に分かれるんですが、だいたい櫛の数が25〜30くらいが一般的ではないでしょうか??もちろん一回の開閉ですける(切れる)量にもよるんですが僕が使う30%くらいのタイプだとだいたい25〜30が多い気がします。

これはまさかの12!!!
つまり、極端に少ないわけです。櫛1本1本がゴツいしなんか見た目がノコギリっぽい笑
もちろんちゃんと機能的にも意味があってこのタイプにしました。(9割見た目説あり)
なんか入ってました。登録するとまた何かもらえるみたいです。
こういうのはすぐに登録するタイプです照
完了です。オレンジファイバークロスとオイルが届くのを待つのみですね。
どうやら製造担当者は並木さんという方のようです。果たして並木さんに会うことはあるのか?という疑問もありますが、並木さんありがとうございますw

そんなノコギリ、早速サロンワークで使ってますがまずまず。おおよそ狙い通りの使い方ができます( ̄▽ ̄)
今までのすきバサミと比べてすいてもパサついたり毛先すかっすかにならずにいけますよー!

うふw

0コメント

  • 1000 / 1000